スキルアップ支援
コンサルタント業務に関わる基礎知識や最新技術情報の習得のために、 学識経験者や外部から専門的な技術を有する講師を招いて社内勉強会を年に数回開催しています。 勉強会はCPD(Continuing Professional Development)に登録し、技術者継続教育を進めています。 また、学会発表を積極的に行い、技術研鑽につとめています。 技術士、RCCM等、業務上必要な資格の取得も推奨しています。
CSR活動
福岡県SDGs登録制度とは、福岡県内のSDGsに積極的に取り組む企業や団体を 県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」することで支援する制度です。 当社は2024年1月より本制度に登録し、SDGsに取り組んでいます。
当社は2019年より、「うきは市応援団‼企業パートナー」として認定されています。 「うきは応援団‼」とは、うきは市が総務省の「関係人口創出事業」において、モデル団体として採択を受けており、 連携協定を結ぶ福岡都市圏の企業等を「企業パートナー」として認定しているものです。 「うきは応援団‼」の企業パートナーは、うきは市のさまざまな取り組みに対し、 一体となって双方のメリットとなる連携活動を行います。
「ふくおか灯(あかり)のパートナー事業」は、福岡市と協定企業が共同で道路照明灯の維持管理を行う事業です。 協定企業は、道路照明灯の目視点検や異常発見の通報などの見守りを行います。 当社は2基の照明灯の見守りに協力しています。
福岡市を花と緑でいっぱいにする取り組みである 「一人一花」「一企業一花壇」運動に参加しています。 本社前の歩道にある花壇に季節の花を育てています。 当社の活動内容は、福岡市のホームページの「福岡市フラワーマップ」にて 確認できます。 また、社会貢献活動の一環として、当番制で会社付近歩道の 清掃活動に取り組んでいます。
旧玉名干拓施設(明豊・大豊潮受堤防)草刈り清掃活動への参加 熊本県玉名市の旧玉名干拓施設(明豊・大豊潮受堤防)の除草作業に参加しました。 同施設は明治中期に築かれ、歴史を物語る貴重な遺産として、国の重要文化財にも指定されています。
その他の活動
社員への福利厚生の一環として、年に1度社員旅行を実施しています。 ●令和6年度:佐世保 (旅程)佐世保軍港クルーズ → 九十九島水族館 海きらら → ハウステンボス ●令和4年度:京都・金沢 ●令和元年度:指宿 ●平成30年度:沖縄 ●平成29年度:伊勢 ●平成28年度:道後
毎年、(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部主催の 野球大会・ソフトボール大会に出場しています。 競技を通じて、社内の親睦を深めています。 新人からベテランまで幅広い社員が参加し、部署や年齢を超えた交流の場となっています。
社員で有志を集い、平成30年にゴルフ部を発足しました。 毎月の積立金と、会社からの助成金で運営しています。 毎年5月と10月にゴルフコンペを開催しています。 さらに、2年に1度は1泊2日の特別なコンペを企画して、ゴルフを楽しんでいます。